酉松会(ゆうしょうかい)とは、一橋大学サッカー部の活動を支援するOBの団体で
OB・現役有志の寄稿による「酉松会新聞」の発行、
OB戦やフットサルの開催など様々な活動を行い、
当ウエブサイトで公開しています。
1月31日(土)午後8時00分 @Sydney Olympic Stadium
シドニーの1月は、例年であれば真夏で、日中は35度Cを越える暑い日が多い
のですが、決勝戦の日は晴れてはいるものの、それほど暑くなく選手は動き
やすかったと思います。2週間前の準々決勝の日本とUAE戦とは違い(観客
数1万7千人)、地元のオーストラリアが決勝に進出していた為、チケットは
1週間以上前には完売となり、インターネットではプレミアムが付くチケット
となりました。観客動員数も7万人。特に地元の豪州人の多さは日本の試合と
は大きな違いでした。小職と家内も地元豪州を応援する為に、黄色の帽子や
シャツを着て応援しました (スタジアムも黄色一色でした)。
立ち上がりは韓国も動きが良く、お互い五分五分の戦いが続き、どちらかと
言うと韓国優勢でしたが、豪州が反撃から素晴らしいゴールを上げると、
スタジアム全体が震えるほどの大歓声に包まれました。後半に入り、韓国が
豪州陣内に攻め込む事が多く、豪州ゴール裏に陣取った韓国の赤シャツ軍団
が(総勢数千人)、人数は少ないわりには声も大きく、応援の言葉もリズム
も合っていて、結構スタジアムに響き渡る応援を繰り広げていたのが印象的
でした。そして、まさかまさかの91分に同点ゴールを決められてスタジアム
の豪州人達は全員がっくりとなりました。
しかし地元の7万人近い応援を受け、Socceroo(サッカーとカンガルーを
掛けた豪州チームの愛称・サッカールー)は頑張りました。ゴールライン際
で粘りに粘ってボールを折り返し、決勝ゴールが生まれました。地元の優勝
でスタジアム全体が興奮の坩堝になった感じでした(小職も相当大声で叫ん
でいました)。終わってみれば地元の初優勝で良かったと思う反面、やはり
日本が優勝して、この歓喜を味わいたかったと改めて思った次第です。
豪州双日・林産資源部 / 松尾 俊彦 (昭58卒) 記
この記事へのコメントはこちらのフォームからどうぞ
全く同感です。
オーストラリアや韓国と戦う日本が見たかった。
この2カ国と対戦して、初めて今の日本の本当の実力が
わかると思います。