清水 征四郎先輩 ご逝去
令和元年10月13日、
清水征四郎先輩(昭41卒)が逝去されました。享年75。
清水先輩は現役時代に主将兼GMを務め、酉松会の副会長としても
長くご尽力され、近年の試合にもよく応援に来ておられました。
またOB総会にも度々出席されて、現役や若手OBにも気さくに声を
かけておられました。心より哀悼の意を捧げます。
酉松会(ゆうしょうかい)とは、一橋大学サッカー部の活動を支援するOBの団体で
OB・現役有志の寄稿による「酉松会新聞」の発行、
OB戦やフットサルの開催など様々な活動を行い、
当ウエブサイトで公開しています。
令和元年10月13日、
清水征四郎先輩(昭41卒)が逝去されました。享年75。
清水先輩は現役時代に主将兼GMを務め、酉松会の副会長としても
長くご尽力され、近年の試合にもよく応援に来ておられました。
またOB総会にも度々出席されて、現役や若手OBにも気さくに声を
かけておられました。心より哀悼の意を捧げます。
平成30年10月28日、
神代祥男先輩(昭29卒)が逝去されました。享年88でした。
故人は酉松会新聞に何度も投稿してくださいました。
ご逝去を悼み、心から哀悼の意を表します。
皆様にとても残念なお知らせがあります。
酉松会の副会長であった、やすベーこと安部裕二くん(昭52卒)が、
5月11日(金)に倒れました。
東京女子医大のICUで、懸命の救命治療をしていましたが、
努力はかなわず、5月15日(火)13時過ぎに亡くなりました。
入院後にお見舞いをいただきました多くの方々にお礼申し上げます。
やすべーの反応はなかったのですが、きっとみなさんの励ましの言葉が
届いていたと確信しております。ご家族も心強かったことと思います。
本当にありがとうございました。
★通夜 :5月17日(木) 18時から
★告別式:5月18日(金) 10時45分から
★場所 :「アテインゆりのきホール」
東葉高速鉄道「八千代中央駅」から徒歩5分
(東京メトロ東西線直通)
山根言一(昭52卒)記
親愛なるやすベー、
現役時代の君の豪快なシュート、
とびっきりの素敵な笑顔、朗々と歌う《武田節》、
そして晩年、難病と戦いながら、弱音も吐かず、泣き言も言わず、
酉松会の運営に、OB戦・忘年会の世話役に務めてくれた君の姿を、
我々は決して忘れない。仲間でいてくれて、ありがとう。
いつの日か、また一緒にボールを蹴ろう!
安らかに眠ってください。
福本 浩(昭52卒)記
昭和39年卒の石綿浩之先輩が急逝されました。
12月4日の祝勝会にお元気のご様子で参加されていましたけれども、
帰宅途中に事故にあわれ、翌日逝去されたとのことです。
石綿先輩は、一橋大学ア式蹴球部の創設者の一人、
松本正雄大先輩の女婿でいらっしゃいます。
心から哀悼の意を表します。