酉松会(ゆうしょうかい)とは、
一橋大学サッカー部の活動を支援するOBの団体で
OB・現役有志の寄稿による「酉松会新聞」の発行、
OB戦やフットサルの開催など様々な活動を行い、
当ウエブサイトで公開しています。

酉松会新聞 第11号 発刊!

酉松会新聞の第11号が、ようやく完成しました。
私の仕事の都合で、発刊が例年より遅れましたことをお詫びします。
ラインアップは以下の通りです。
寄稿してくださった方々に厚く御礼申し上げます。

巻頭挨拶
緒方 徹 (昭49卒 会長):「心」という文字が教えてくれること

今シーズンを振り返って
日置 慶太 (昭56卒 副会長): 入江憲二先輩を偲んで
赤星 真一 (平4卒 監督): 関東リーグへの挑戦を賭ける舞台
池内 久泰 (平6卒): この冬のできごと
團 章一郎 (平17卒): 活動停止経て ―OBのサポート強化―

小平G人工芝化への期待
福本 浩 (昭52卒 編集長):「期待」から「行動」へ!
吉田 圭吾 (4年 GM): 学生側からの想い

今、思うこと
吉川 健也 (4年 主将): 活動停止を経て
吉田 圭吾 (4年 GM): ア式に出会えてよかった
石川 達也 (4年 庶務): 一橋大学ア式蹴球部での4年間
佐々木 錬 (4年 フィジカル): レギュラーへの思い
白藤 颯 (4年 新歓・イヤーブック): 引退して思うこと
宗 嵩久 (4年 OB): 縦割りの重要性
田中 才揮 (4年 イヤーブック): ア式としての自分を振り返って
仁賀 雅之 (4年 メンタル): このまま終わりたくない
藤井 拓郎 (4年): 4年間を振り返って
藤原 慧 (4年 用具・施設): 夢から覚めて
船越 弘晃 (4年 広報): 臙脂色の記憶
本間 拓郎 (4年 イベント・応援): 今の思い
河野 香苗 (4年 MG): 今思えば
山口 千尋 (4年 MG): 支え

平成30年度シーズンに向けて
倉崎 嘉幸 (昭57卒) :「理念」と「笑顔」
中野 正樹 (3年 新主将):「技術力」と「組織力」の向上を
岡谷 真広 (3年 新GM):「熱狂」で「1部復帰」

自由テーマ
岩田 淳一 (昭58卒): スペイン マドリッドから
宮嵜 弘喜 (平6卒): 小平へ短期留学
齋藤 隼人 (平21卒): 何年たっても変わらない
高松 俊 (平24卒): 目減りしないメンタル
宮村 開人 (平27卒): 社会人への第一歩を踏み出して
青木 嵩 (平29卒): ア式から世界へ

私の学生LIFE・今昔
土井 徳秋 (昭45卒): 武蔵小金井駅「学生班」
杉山 正敏 (昭49卒): ヤドカリ放浪記
大島 正 (昭49卒): ヤドカシ追記①
古市 正興 (昭49卒): ヤドカシ追記②
谷口 伸一 (昭51卒): ヤドカシ追記③
吉岡 基夫 (昭49卒): 想い出ボロボロ
大山 航輝 (平26卒): とにかく明るい貧乏生活
関澤 勇人 (3年): マイ食ライフ
森山 裕理 (2年): バイトと合コンの日々
渡邊 友彬 (2年): バイト、合コン、そしてサッカー
逹 康大 (1年): 3つのアルバイト

編集後記
福本 浩 (昭52卒 編集長): 酉松会新聞は必要か?

この記事へのコメントはこちらのフォームからどうぞ

金田 大樹(平28卒) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

酉松会新聞 第11号 発刊! への2件のフィードバック

  1. 金田 大樹(平28卒) のコメント:

    毎年毎年の酉松会新聞の発行、ありがとうございます。2015シーズンのGMを務めておりました、金田と申します。私の現役時代から酉松会新聞でもお世話になり、改めて感謝申し上げます。現在私は福岡県に勤めており、なかなか試合などに顔を出せないのですが、現役の想い、OBさんの皆様の近況などを発信いただけることにとても助かっております。本当にありがとうございます。数年以内に東京勤務になれば(もちろんわからない話ですが・・・)現役の活動を共にサポートさせていただきたいと感じておりますので引き続き現役のサポートをよろしくお願いいたします。来年は、1部復帰のポジティブな記事で酉松会新聞を盛り上げましょう!よろしくお願いいたします。

  2. 樋口 哲司(昭59卒) のコメント:

    昭和59年卒の樋口と申します。酉松会新聞の編集いただき、ありがとうございます。とても楽しく、興味深く、そして懐かしく読ませていただきました。酉松会新聞の意義について、問題提起をされていましたので、メールを書かせていただきます。結論から申し上げますと、大変かとは思いますが、酉松会新聞、続けていただけるとありがたいです。

    母校のサッカー部、地力がついてきているように見受けられます。現役の皆さんは、私が現役のころと比べると、格段に高い意識をもってサッカーに取り組んでいることの成果だと思いますが、その一つの要因として酉松会が組織としてしっかりしてきたことも影響していると思います。組織としてしっかりしているというのは、会費がちゃんと集まることに始まり、現役とOBの一体感、サッカー部として大切にするべきことの伝承などがあるかと思います。緒方先輩の「心」、日置先輩の「旗」のお話など、酉松会新聞が果たしている役割は大きいと感じています。

    PS:人工芝化の件、寄付させていただきます。是非とも実現に向けて進めてください。寄付を集めるための工夫として、人工芝化したグランドの脇にでも寄付した人のお名前をプレートとして残す、みたいなことを考えてはどうでしょうか?齢をとってくると何かしらの形で、名を残したいという人はそれなりにいるのだろうな、と思う次第です。