酉松会(ゆうしょうかい)とは、
一橋大学サッカー部の活動を支援するOBの団体で
OB・現役有志の寄稿による「酉松会新聞」の発行、
OB戦やフットサルの開催など様々な活動を行い、
当ウエブサイトで公開しています。

お知らせ

新春初蹴り会

2015年12月1日  タグ: お知らせ   コメントする

皆様

新春の初蹴り会を今年も東大OBと行いますので、
都合のよい方は奮って参加してください。

<試合概要>
1.日時 1月9日(土)15:00−17:00

2.場所 東大農学部G(人工芝)
   (所在)東京都文京区弥生1−1−1
   (交通)東京メトロ南北線「東大前」下車徒歩3分
       東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」下車徒歩15分
       東京メトロ千代田線「根津」下車徒歩10分
   (情報) http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html

3.対戦 一橋大OBvs東大LB
      (赤白赤)  (淡青)
      (15分のゲームを4本〜5本)

4.年齢 50歳代〜60歳代

5.費用 無料

酉松会・安部

現役の後期リーグ戦 開幕!

2015年9月2日  タグ: お知らせ   1件のコメント

いよいよ現役チームの後期リーグが始まります。
前期は、3勝5敗1分で負けが先行しておりますが、
まだまだ上も下もあります。
学生からの情報によりますと、後期リーグに向けた合宿では、
「連日ランメニューを多く含む厳しいトレーニングに取り組み、
毎晩のミーティングではチームメイトの考えに真摯に向き合った」
とのことです。後期リーグもお楽しみください。

9/06 第10節 vs 玉川大学 13:00 会場:玉川大学

9/13 第11節 vs 創価大学 13:10 会場:成蹊大学

9/20 第12節 vs 東京大学 14:40 会場:東京大学

9/27 第13節 vs 東京経済大学 13:40 会場:立正大学

その後の日程については、わかり次第お知らせいたします。

岡本(H3卒)大石(H5卒)記

東大・学芸大とシニア巴戦開催

2015年7月1日  タグ: お知らせ   コメントする

皆様、
7月5日(日)東大農学部グラウンドにて,
東大、 東京学芸大、一橋OBの50歳以上シニア巴戦を開催します。
学芸大学OBチームの参加で 国公立戦の再現になります。
ふるってご参加ください。
東大LBは50代~60代で17名程度が参加の予定とのこと。
週間予報では5日は「曇り一時雨」で、ちょっと天気が心配ですが、
人工芝Gで現役の部室の温水シャワーも使えますので、少雨決行です。
強雨が予想される場合には中止の可能性あり。

<試合概要>
1.日時 7月5日(日)14:00-17:00

2.場所 東大農学部G(人工芝)
   (所在)東京都文京区弥生1-1-1
   (交通)東京メトロ南北線「東大前」下車徒歩3分
       東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」下車徒歩15分
       東京メトロ千代田線「根津」下車徒歩10分
   (情報) http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html

3.対戦 一橋大OBvs学芸大OBvs東大LB
      (赤白赤) (白 0r 青?) (淡青)
      (20分の3つ巴戦を2巡:各チーム4本ずつ)

4.年齢 50歳代~60歳代

5.費用 無料

7月25日には三商大OB戦が、さいたま市のレッズランドにて
13〜15時で開催されます。こちらの方もぜひご参加ください。

倉崎 嘉幸(昭56卒)記

酉松会寄付金 及び 会費納入のお願い

2015年5月18日  タグ: お知らせ   コメントする

酉松会会員各位

拝啓 新緑の候、会員の皆様におきましては、ますますご清祥のことと
お喜び申し上げます。
さて今年度も会費納入をお願いする時期となってまいりました。
昨年度東京都2部リーグ戦では8位という結果になり、
辛くも残留という形になりました。
東京都2部リーグ4年目の今年こそ2部優勝・1部昇格という目標を
果たすべく、蓮池主将以下全員一丸となって頑張っておりますので、
なにとぞ会員の皆様のご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
今年は部員数が増え、苦しくなっています。
銀行振り込みは、できるだけ来週中にお願い致します。

今年度は、1976年(S51)卒業の会員の皆様につきましては会費から寄付
に変更になります。趣旨をご理解の上よろしくお願い申し上げます。
振込先は以下の通りです。なお口座振替をご利用になっている方で前年
度と金額の変更をご希望の方、また停止を希望される方はお手数ですが、
下記担当者までご連絡ください。ご連絡がない場合には昨年度と同額を
口座から引き落とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
特に今年度から寄付に変更となられる会員に皆様におかれましては、
この点をご留意いただきますようお願いいたします。

①銀行・郵便振込:振込先は次の通りです。
 銀行:三井住友銀行国立支店(666)普通預金0970038 
    酉松会 代表 近藤直輝
 郵便局:10060-93294061 酉松会

②寄付まわり
 6~7月頃に寄付まわりを予定しております。学生からアポイントの
 電話を差し上げますが、よろしくお願いいたします。
〈卒業年別の会費の金額〉
 1977年~1985年(S52~S60)卒業の方:20000円
 1986年~1990年(S61~H01)卒業の方:18000円
 1991年~2000年(H02~H12)卒業の方:16000円
 2001年~2005年(H13~H17)卒業の方:14000円
 2006年~2010年(H18~H22)卒業の方:12000円
 2011年~2012年(H23~H24)卒業の方: 8000円
 2013年~2014年(H25~H26)卒業の方: 6000円

※1985年、90年、2000年、05年、10年、12年、
 14年に卒業された方は昨年と金額が変更されますので、
 よろしくお願いいたします。

敬具

酉松会会長  緒方 徹

(お問合せ先)一橋大学サッカー部酉松会担当 近藤 直輝
 住所:神奈川県横浜市戸塚区矢部町1420-54
 メールアドレス:n.kondo04@gmail.com
 電話番号:080-5512-0758

酉松会の囲碁同好会(さしご会)へのお誘い

2015年3月17日  タグ: お知らせ   コメントする

如水会館地下の囲碁室で、月1回13時半から約10名のメンバーが集い、
囲碁を楽しんでいます。開催日は、第三月曜日:当日が祝日の場合は
その翌日、8月は休み、9月のみ9日です。2局~4局打って、
14F会員クラブで19時頃まで歓談し、解散するパターンです。
碁力は有段クラスから初心者クラスとバラバラです。
実力のある方、さらには囲碁に興味をお持ちの方、ご参加頂けませんか?
現メンバー一同お待ちしております。

白石治紀(昭40卒)より